のどかな一人旅のお話。

暇さえあれば日本全国を飛んで、乗って、歩いて。そんな会社員のお話。

☆当ブログにはアフィリエイト広告が含まれています。☆

SFC修行⑤ A&Wバーガーを食べに那覇空港へ行ってきたお話。

 ▼2025年SFC修行まとめ記事はこちら!▼

nodoka-hitoritabi.com

 ▼前回の修行記録はこちら!▼

nodoka-hitoritabi.com

Leg.9 東京/羽田→沖縄/那覇 NH467

Flight Info
  • 機材    B787-10
  • 区間マイル 984
  • 運賃種別  (往復)スーパーバリュー55
  • 運賃    11,580円
  • 積算率   75%
  • 獲得マイル 922
  • 獲得PP   1,476
  • PP単価   7.85

わが常磐線の初電に乗り込むと、品川に着くのが06:45。

3分後の06:48に京急の羽田空港行き快特が出て行くのですが、いまだにこの3分乗り換えに成功できていません。いつも目の前で出て行かれてしまいます。

品川駅の常磐線が発着するホーム、階段が少なくて狭いのですよ。滞留してしまうので、なかなか上がっていけないのです。

それは置いておいて。

今日も今日とて、羽田空港第2ターミナルから、おはよございます。

石垣4往復を終えまして、この日の那覇往復をもって、沖縄日帰りシリーズは完結となります。

せっかくだから修行の成果を残しておこうと思って、毎度チェックイン機で搭乗券を発行だけして、封筒に貯め込んでいます。10枚も貯まれば、だいぶ”やったな~”感が出てきました。

保安検査を通り、カードラウンジでジュースを一杯飲んで出てきましたが、早くこっちに入る資格を得たいですね。

JALのサクララウンジはこれまでに何度も利用してきましたが、ANAラウンジは未だに潜入したことがありません。どんな感じなんだろう。

往路は61番ゲートから沖縄那覇行き、NH467便。今回のSFC修行で初めて、石垣以外の場所に行きます。笑

そして機材が、ANAでは最新鋭となるB787-10です。400名以上もの人が乗り込むことができる、長胴型のB787です。パッと見で胴体が長いのが、よく分かりますね。

定刻で乗り込みました。ひとつの空席も無い、満席も満席。中央列の通路側を指定しました。今回の修行で初めて、お隣にほかの方がおられます。

安全のしおりは、「B787」として共通なんですね。

JALのA350のように、機外カメラが付いていました。あちらと違って、垂直尾翼からの視点は無いようです。

2月に入って5回目の搭乗になって今さら気付いたのですが、2月のエンタメに「踊る大捜査線」のテレビシリーズが入っていました。もっと早く気付いていれば、全部見られたじゃないか。。

この日の往復だけでは半分も見られないので、やめておきます。

道中は特段何もなく、窓の外も見えないので(笑)、終始睡眠時間として3時間で那覇に到着。

滞在1時間、A&Wへ!

はい、めんそーれ。4か月ぶりに那覇に来ました。

現在時刻は11:45。戻り便の出発は13:15。滞在時間は1時間といったところ。もちろん、空港から出る時間なんてありません。笑

さあ、A&Wへダッシュ!

行列です!!そりゃそうだ、お昼の12時だもの!

でも店内の様子を見るに、空席はあります。注文で滞留してるのかな。

テイクアウトの方もちょこちょこいますし、30分までなら待てます。よし、待ちましょう。賭けだ。

意外とすんなり、20分ほどでレジにたどり着くことができました。カウンター席が一列空いていたので、端っこに陣取ります。

沖縄のローカルチェーンとして名高いA&Wですが、初めて来たものですから、Xでフォロワーのみなさまにオススメを聞いておきました。

A&Wバーガー、カーリーフライ、ルートビアという名前が挙がっていたので、「オススメされたものセット」でまいります。1,560円。まあまあするな。

来ました、いただきます!

お店の名前を冠する、看板メニューと思われる”The A&Wバーガー”。かなりのボリュームですね。ハッシュドポテトの存在感が凄いです。

ポテトは普通のまっすぐな?ポテトもありますが、このクルクルした”カーリーフライ”を勧められました。揚げたてをいただけたので、カリカリでめちゃくちゃ美味しかったです。カーリーだけに。

そしてこれもまた名物という”ルートビア”。ビアとついてますが、ソフトドリンクです。イートインの場合、このルートビアだけはなんとお替り自由だそうです。

そしてすまん、これはちょっと口に合わなかった。ドクターペッパーが苦手な人はきついかも。コーラにしとけばよかったかな。まあ、これもまた勉強。

ハンバーガーとポテトはとても美味しかったです。ごちそうさまでした!

Leg.10 沖縄/那覇→東京/羽田 NH996

Flight Info
  • 機材    B777-300
  • 区間マイル 984
  • 運賃種別  (往復)スーパーバリュー55
  • 運賃    11,580円
  • 積算率   75%
  • 獲得マイル 922
  • 獲得PP   1,476
  • PP単価   7.85

出発ロビーにとんぼ返り。チェックイン機で搭乗券だけ出して、急いで2階の保安検査場へ。

売店で見かけたこやつら!パイナップルパークのキャラクターだ!・・名前は忘れました。

はい、まためんそーれ。ご飯だけ食べてすぐに帰る、これぞ修行僧。

戻りのNH996便は、B777-300での運航。往路のB787-10を超える、なんと500名以上が乗り込める超詰め込み仕様です。

今回の修行で初めて、非常口座席を指定しました。ここはいわゆる”お見合い席”ですね。笑

目の前のドアも搭乗口になっているので、ガンガン人が通ります。ちょっと気まずい。

この機材のシートは歴史を感じます。何年くらい使われているシートでしょうか。

500名以上が乗り込むとなると搭乗にも時間がかかるもので、もともと5分遅れで案内されていたところ、実際の出発は20分ほど遅れました。

しかし、そこは猛烈な偏西風が吹くこの季節。到着はほぼ定刻となりました。

機内では、ドリンクサービスにすら気付かないほど爆睡しておりました。笑

777-300の巨大な機体を振り返ってパチリ。この機材も、先はそう長くないのでしょう。

ともあれ、沖縄日帰り5往復のスタートダッシュは、無事完遂となりました。

七代目松五郎 新宿店

滞在1時間で那覇からとんぼ返りしてきたので、まだ時刻は16時ごろ。お外も明るい。

明治時代の鉄道唱歌の一節に”思へば夢か時の間に五十三次走り来て神戸の宿に身を置くも人に翼の汽車の恩”というのがあります。鉄道の発展を「人に翼」と表するならば、航空の発展は何と表現しましょうかね。

この日はJRの「都区内パス」を購入していたので、使わにゃ損です。ちょっとご飯を食べに、新宿にでもまいりましょう。

久しぶりに新宿に来ました。賑わいが半端じゃないです。

学生の頃は、新宿や渋谷のようなキラキラした街が楽しかったものですが、いい歳になってくるとこの喧騒が辛くなってきます。田舎者だからかな。

そういえば一人しゃぶしゃぶのお店があったようなと思い出しまして、やって来ました。3年前くらい、このお店がオープンしたころに一度来て以来だったと思います。

tabelog.com

お肉200グラムの「超得まんぷくセット」とレモンサワーを注文しました。

店員さんの対応がすこぶる良いです。ただ、18時前の良い時間にも関わらず、店内は私のほかに外国人3人組だけ。大丈夫かな。

一人で黙々としゃぶしゃぶするのも、たまには良いですね。そりゃまあ見た目通り、”値段なり”といった感じのお肉ではありますけども、今日日新宿でしゃぶしゃぶしてお酒を1杯飲んで2000円なら、十分お得だと思いますよ。

あと、ポン酢とごまだれ、両方美味しいです。無料で足してもらえるのもGOODです。

お店が続いてくれるのを願います。また来よう。

ここまでの累計

  • 搭乗回数  10回(予定23レグ)
  • 獲得マイル 11,020
  • 獲得PP   17,640(残り32,360)
  • 航空券代  124,760円
  • PP単価   7.10

 ▼次の修行記はこちら▼

nodoka-hitoritabi.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

よろしければ読者登録をしていただけると嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村