▼2025年SFC修行まとめ記事はこちら▼
▼前回の修行記はこちら▼
Leg.14 沖縄/那覇⇒仙台 NH1864
一時間でステーキをいただき、30秒ほど外の空気を吸って、爆速で沖縄観光を完了。笑
大急ぎで保安検査を抜けて、今度は仙台に向かいます。


34番搭乗口からの出発、機材は初めて乗るA321です。いや、もしかしたらLCCで乗ってるかも。笑
A321も新しいタイプのシートでございまして、各席にモニタとUSB-Aの電源が配備されています。機体が小ぶりな分シートも787などと比べると若干小さいため、伴ってモニタのサイズも控えめです。
満員の乗客を乗せて、定刻でゲートを離れました。
この那覇~仙台線ですが、那覇~千歳線が傘下のピーチに移管されたため、那覇空港からのANA国内線としては、2025年現在では最長になる路線です。路線距離が長いということは自ずと獲得PPも多くなるため、SFC修行でも使いやすい路線ですね。


3機ほど戦闘機が離陸するのを待ってから、この便も滑走路に入りました。旅客機と共用の滑走路を戦闘機が日常的に発着するのは、那覇空港らしい光景と言えます。


仙台空港を利用するのは初めてです。概ね東西を向いた滑走路を有しておりまして、この日は東側から着陸するようで、海側からグイッと旋回してのアプローチでした。
仙台空港に到着しました。
台湾の新興航空会社、スターラックスも就航しているのですね。ワンワールドに加盟すると話に聞きますが、加盟したらぜひ利用したいですね!
そんなわけで、お初の仙台空港であります。
ちょうど出発便が少ないタイミングなのか、ロビーに全然人がおりませんでした。
でも造りが開放的で、関西空港を思わせる流線型の天井がオシャレですな。きっと、太平洋の穏やかな波をイメージして~みたいな感じなんだろう。
Xのフォロワー様から「喜久福」の大福をお土産にオススメしていただきまして、仙台空港でも販売しているのを発見したので、買っていくことにしました。
アクセス線に乗って仙台駅へ!
仙台の中心たる仙台駅までは、仙台空港アクセス線に乗って30分ほどです。それほど遠くありませんね!
途中、名取駅までのきっぷを買いました。名取から先のきっぷは別で持っています。20分ほどの区間で420円、ちょい高めかな。
仙台空港駅~名取駅は仙台空港鉄道の仙台空港線、名取駅~仙台駅はJR東日本の東北本線です。相互に直通運転を行っていて、仙台駅まで乗り換えなしで移動することが可能です。
沿線の通勤需要も担っている路線のようでして、仙台に着くころには満員になっていました。30分ほどで仙台に到着!
かつての鉄道唱歌で
「東北一の都会とてその名知られし仙台市 伊達政宗の築きたる城に師団は置かれたり」
と詠われ、現代でも東北唯一の百万都市として確固たる地位を築いている仙台の駅前は、大勢の人が行き交っておりました。
武屋食堂 仙台中央店
私、仙台のローカルチェーン居酒屋の「武屋食堂」というお店が大好きでして、”仙台で一食だけ食べる”という場合は、牛たんよりも優先順位が上に来ます。笑
もともとは、Xでフォロワーさんが行かれているのを見て私も行ってみたんですが、それ以来ハマッてしまったんですね。ハマッたと言っても仙台に行く機会というのはなかなか限られていますから、まだ片手で数えられるくらいの回数しか行けてはいませんが。。
料理はどれも美味しくて、かつこのご時勢にあってとってもリーズナブル。
メニューに載っている宴会コースもいつも気になるので、試してみたいんですよねえ。
何より、このでっかい豚汁が激推しです。これ、ご飯茶碗が小さいんじゃないですよ。豚汁の丼がでかすぎるんです。笑
具材もたっぷり食べ応えがあって、この豚汁一杯でご飯2杯はイケますよ!
この日は「銀鱈の照り焼き」をいただいたんですが、これがまた破壊的に美味でしたね。
見よ、この肉厚な切り身を。
これがまたふわっふわに焼いてあって、割とあっさりめな照焼タレを絡めていただくと、ご飯が進みまくります。
この定食と冷ややっこ、お酒を1杯いただいて、2,000円ですからね。神のようなコスパでございます。
最後は新幹線!


これだけ飛行機に乗って来たのに、最後は新幹線です。笑
仙台から東京への空路というのは、現在はありませんからね。この東北新幹線がシェアで圧勝した結果、駆逐されました。
まあでも、地面に足を着けて走る新幹線という乗り物は、なんだか得も言われぬ安心感がありますね。何と言っても私、もともとは鉄道派ですから。笑
このはやぶさ38号は、仙台を出ると途中大宮にだけ停まる、最速達ダイヤです。上野も通過します。
東京までの所要時間は、わずか1時間29分。朝の9時半に東京を発って17時半まで約8時間かけて仙台まで移動したというのに、帰りはたったの1時間半で戻って来てしまいました。笑
まあまあ、東京から仙台へ移動するのに、空路でしかも沖縄経由で行くだなんて、尋常ではないことをしておりますからね。
ちょうど寝台特急のサンライズ号がホームにいました。久しく乗っていないので、SFC修行が落ち着いたころに計画したいですね!
今回の航空券はソウル発で仙台が目的地でございますので、これで折り返しになります。次回はまた仙台から出発することになります。笑
ここまでの累計
- 搭乗回数 14回(予定23レグ)
- 獲得マイル 15,110
- 獲得PP 24,113(残り25,887)
▼次の修行記はこちら▼
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
よろしければ読者登録をしていただけると嬉しいです!