▼前回のお話はこちら▼
▼この旅行記のスタートはこちら▼
SFC修行のクアラルンプール発券旅程をスタートするために、東京から札幌を経て(?)クアラルンプールにやって来ました。
一晩だけ市内で過ごして、日本にとんぼ返りします!
KLIAエクスプレスで市内へ
案内サインに従って、空港の地下へ。クアラルンプール空港は日本語での案内も多くあるので、安心です。
市内直行の「エクスプレス」と、各駅停車たる「トランジット」があり、プラットホームAがエクスプレス、Bがトランジットのようです。
そしてA、Bのそれぞれ同じ番線に、空港行きと市内行きが両方発着するので、行き先をきちんと確認してから乗らないといけないですね。
時間的なものもあるのか、車内は空いていて、ボックス席みたいなところに陣取ることができました。このまま終点のKLセントラル駅まで途中駅には停まりませんので、この席は私だけのものです。笑
空港を出発して程なく、地下から地上に出ました。市内までずっと地下路線なのを勝手に想像していたので、ちょっとびっくり。笑
レールは標準軌ですかね?
30分ほどでKLセントラル駅に到着!
このあとはモノレールに乗り換えて予約したホテルへ向かうのですが、その前に腹ごしらえ。
マレーシアのマクダーナルでフィレオフィッシュをいただく
海外でマクドナルドを見かけたら、必ず入って日本との食べ比べをするおいら。KLセントラル駅のコンコースにもあったので、ふらふらと入店。
セルフ端末でオーダーと決済までできて、番号札を立てておけば店員さんが商品を持ってきてくれるので、ラクチンです。
ということで、大好きなフィレオフィッシュ。直近で行った韓国のマクドナルドには、フィレオフィッシュが無くて悲しい思いをしましたが、マレーシアはありました。笑
Mサイズのポテトとドリンクが付く日本と同じ構成のセットで、税込み13.25リンギット。このとき1リンギット≒34円でしたから、450円です。安いね!
お味はというと、めっちゃ美味しかったです。さすが、安心と信頼のマクダーナル。
この一年で台湾、シンガポール、韓国とマクドナルドを食べてきましたが、このマレーシアのものが日本の味に一番近かったですね。近かったというか、ほぼ同じでした。
ポテトにはケチャップとチリソースの小袋が付属してくるナイスサービスなんですが、このチリソースがまた良かったです。ポテトによくマッチしてましたね。
ドリンクで頼んだコーラですが、これはなんだか炭酸がめちゃくちゃ弱くて、シロップの水割りを飲んでいるような感じでした。笑
お国柄なのか、ただ単に炭酸が抜けていただけなのだろうか?
モノレールに乗ってホテルへ!
お次はモノレールでホテルの最寄り駅まで移動するのですが、コンコースを見回しても乗り場が見当たりません。ほかの路線はすぐに分かるんですが、モノレールが無いんですよ。
で、歩いてたお兄さんを捕まえて「モノレール乗り場はどこ??」と聞きましたら、「あのエスカレーターを昇ればその先は分かると思うよ!」と言われました。あざす。
なるほど、商業施設の中を抜けていくんですね。確かにエスカレーターを昇ったら、モノレール乗り場までの案内サインがありました。このエスカレーターの手前にも表示してくれ。笑
クアラルンプールの案内サイン、旅行者には総じてちょっと分かりづらいのが難点ですね。
オーケーオーケー、乗り場にたどり着きました。この窓口に向かって左手が、乗り場です。
クレジットカードも使えると聞いていたのですが、券売機は現金のみのよう。一晩過ごすだけなので現金を両替していないおいら、困惑。
はて、と思っていましたら、窓口でチケットを購入すればクレジットカードを利用可能でした。
このコイン型のトークンが切符のようです。台湾みたいですね。入場時は改札機にタッチ、退場時は投入します。
「ブキッ・ビンタン」という駅まで行くのですが、如何せんマレー語での発音なんて分からないので、日本語読みそのままで伝えましたが、分かってもらえました。笑


無事に乗れました。乗ってしまえば、こっちのものだ!笑
台湾や韓国と違って日本語の案内は無いので、駅の順番を数えつつ放送を聞き逃さないようにしないといけませんね。
15分ほどで無事に降り立ちました。
クアラルンプール随一の繁華街であるブキッビンタン、ものすごく煌びやかな場所ですね!
あいにくの大雨ですが、たくさんの人が出歩いておりました。
ザ・リッツ・カールトン・クアラルンプールで一泊
この夜は「世界で一番安く泊まれるリッツ」として名高い(?)、ザ・リッツ・カールトン・クアラルンプールに宿泊しました。
ドアマンからフロント、ベルボーイまで、こちらが恐縮してしまうような丁寧な対応で、感激しました。
キングベッドのゲストルームも、めちゃくちゃ広かった。ちなみに、コレが一番安いお部屋です。笑
朝食はビュッフェスタイル。隣に座ったフィリピン人のおじさんがめっちゃ話しかけてくるので楽しく会話しながら(笑)、貴重な宿泊体験を終えました。
▼(あまり詳しくない)宿泊記はこちら!▼
再びクアラルンプール空港へ!
ホテルでの滞在時間はおおよそ半日でしたが、快適に楽しく過ごすことができました。
ふたたびKLIAエクスプレスに乗って、空港に戻ります。
道すがら、カラオケのまねきねこを発見したり。。
バーガーキングのモーニングセットの安さに驚いたり。。200円台ですよ。
朝ご飯をホテルで食べていなかったら、間違いなくココに吸い込まれてたと思います。笑
やって来た電車はガラガラ。平日午前の空港行きはこんなもんなんでしょうか??
着きました。黒川紀章が設計したクアラルンプール空港のターミナルビル、すごく明るくて開放的ですね。
都合四日間の旅路を終えるフライトは、14:15発の東京行きNH868便です。
とはいえ、そもそもはこのフライトに乗るために、ここまで四日間旅をしてきてますからね。笑
旅のラストが、旅のスタート。そんなSFC修行紀行。
~~東京行きNH868便ビジネスクラス搭乗記へつづく。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
よろしければ読者登録をしていただけると嬉しいです!