この記事は、以下の記事の続きです!
▼シンガポール旅行記①はこちら▼
チャイナタウンに寄り道しつつ、マリーナベイサンズへ
サテーとチキンライスという、シンガポール二大屋台料理とも言うべき贅沢セットをいただきまして、そろそと旅行の疲れが出てき始めました。
一か所見ておきたい場所があったので、そこだけ寄っていくことにします。
チャイナタウンというエリアですね。
多民族国家であるシンガポール。チャイナタウンやリトルインディアなど、それぞれの文化が集うエリアがあります。
正直もっと”中国中国”しているのかと思ってたんですが、そこまでではなかったですね。日本の中華街のイメージが強すぎるでしょうか。笑
兎にも角にも、どのお店も雑貨が安かったです。バラマキお菓子ならぬ、バラマキ雑貨のお土産には最適かも。
マリーナベイに戻ってきたところですっかり疲れ果てまして、蒸し暑い外のベンチに座って対岸を眺めていました。笑
だって、カフェもフードコートも人でいっぱいで、ゆっくり座れるところが無いんですもん。
・・・そこで私、思いついた。カジノに行けば涼しいし座れるしドリンク無料じゃん!!
1時間ほど休憩しつつ、50SG$を100SG$に増やしてきました!!!!
ドリンク代のつもりでルーレットの台に座ったらですね、そこは赤黒の最低ベットが5SG$というお手軽台だったんですよ。うまいこと流れを掴みまして、午前中と合わせて110SG$(約1万3,000円)も勝っちゃいました。
思わぬ予算外収入を携えて、お楽しみにしていました最上階のバーラウンジへ上ります。
Spago Bar&Lounge
屋上のインフィニティプールで一躍有名になったマリーナベイサンズですが、屋上に行く方法は宿泊する以外にもいくつかあります。
その一つが、レストランを利用すること!
この「Spago」はレストランとバーラウンジに分かれていまして、どちらもルーフトップにあり、絶景を眺めながら食事をすることが可能と知りました。
公式サイトから1名利用でも気軽に予約できたので、これは行くっきゃないよねと!!
シンガポールは年中ほぼ19時が日没なので、18:30くらいで予約して行くと、日没~夜景まで余すことなく楽しめることでしょう・・と予想して、18:30で予約しました。
Spagoへの行き方
マリーナベイサンズのホテル棟にやって来ました。
Spagoは、TOWER2の57階にあります。
この「TOWER2」のエレベーターで55階まで一気に上がり、一度エレベーターを乗り換えて57階に上がります。
エレベーターを降りたら、もう目の前が受付です。
ラウンジを満喫
受付のスタッフに、「のどかです。バーラウンジを予約してます。」と申し出ました。
めっちゃ笑顔で歓迎していただきまして、右側の列に並んで少しだけ待っててね!と。
予約なしの方も同じ列に並んでいるようですが、私はすぐに名前を呼ばれて、列を抜けて中へ案内されました。
すごい眺めですね。向こう側は、有名なインフィニティプールです。
めっちゃ愛想が良いお兄さんの案内で席に着いて、「ミネラルウォーターとスパークリングウォーター、どっちにする?」と聞かれたので、スパークリングを頼みました。何も考えなかったけど、これふつーにお金取られるやつですよね。笑
「Japanese Fried Chicken ”Karaage”」というフードメニューがあることを事前に知っていたので、唐揚げ好きのおいらとしては頼まない訳にいきません。
ドリンクはどうする?と聞かれたものの・・・
私ふだんカクテルって飲まないので、種類も多すぎて訳が分かりません。いや、ビールとかもあるんですけど、やっぱり雰囲気的にカクテルじゃないですか。笑
お姉さんに「種類が多すぎるね~。。あなたのオススメはどれ??」と聞きましたら、「日本人よね?一番上の”Rough Love"が良いわよ!」と言われたので、何でもいいやと思ってそれを注文しました。
来ました!!シンガポールで注文した、「ジャパニーズフライドチキン・カラアゲ」です!!めっちゃ良いビジュアル!!というか、デカいし多いな!!!
私が日本人と知ってちゃんとお箸をくれたの、ポイント高いです。
お姉さんがオススメしてくれた"Rough Love"は梅酒ベースで、紫蘇の香りが爽やかでとても飲みやすかった。
シンガポールで食べる唐揚げはどんなもんじゃいと思ったら、めっちゃ美味しいんですよ。下味もバッチリだし、衣はカリカリでちゃんとから揚げ。素晴らしいです。
ふりかけてあるシーズニングスパイスもよく合ってるし、マヨネーズベースっぽいディップソースももちろん相性バツグンです。
しかし多いので、一皿でお酒2杯飲めました。二人用ですね、コレ。笑
2杯目は"Sloppy Kiss"というのをお願いしました。「雑なキス」って、すごいネーミングですね。カクテルのネーミングって、よく分からん。笑
これはテキーラに青りんごやレモングラスですね。やっぱりフレッシュで、脂ものに合わせるにはちょうど良かったです。
予算を考えていたときには全く予定していなかったんですが、カジノでたくさん勝ったのを良いことに、デザートまで頼んじゃいました。パンナコッタです。
ここのカクテルはなんだか強くて、2杯でそこそこほろ酔いになってしまったので、細かい味の記憶があまり無いんですが、ペロッと食べてしまうくらいには美味しかったですね。笑
すっかり日が暮れて、とても良い雰囲気になりました。
ここのスタッフさん、みなさんとってもフレンドリーで、気さくに話しかけてくれるんですよ。その距離感がまた丁度よくて、あまり長話はせず、二言三言で去っていきます。
そして、”シングリッシュ”なんてものではなく、きちんと綺麗な?英語を話してくれるので、英語の練習には持ってこいだと思います。笑
そしてこの夜景!これはもう写真の画角で何が伝わるもんでもないので、ぜひその目で見に行っていただきたい光景です。
プールを挟んで向こう側、という風景なので、水着姿の老若男女がめっちゃ目に入りますけどね。笑
お会計。サービス料と消費税を含めて、123.50SG$も使っちゃいました。1万4,000円。
カジノで110SG$勝ったからね、実質13.50SG$です。良いんです、こういう人生で一度来るか来ないかの場所で、ケチッちゃいけません。
マリーナベイサンズに宿泊するというのは、さすがにお高くてなかなか手が出ませんが、ちょっと手軽なルーフトップバーでとっても良い経験をすることができました。
一名利用でも気軽に時間指定して予約できますので、シンガポールへ行く機会がある方はぜひお立ち寄りください!
~~⑩へ続く。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
よろしければ読者登録をしていただけると嬉しいです!