のどかな一人旅のお話。

暇さえあれば日本全国を飛んで、乗って、歩いて。そんな会社員のお話。

☆当ブログにはアフィリエイト広告が含まれています。☆

香港エクスプレスの0円セールに手を出してしまったお話。

おいら、香港にはまだ行ったことがありません。

一度、空港も含めてふらっと雰囲気を見に行ってみたいな~と思っていたのですが、そんなおいらを狙い撃ちするかのようなセールが、香港エクスプレスで始まってしまいました。

香港エクスプレスウェブサイト

香港エクスプレスウェブサイトより

香港エクスプレスウェブサイトより

香港エクスプレスは、キャセイパシフィック傘下のLCCです。日本で言うところのZIPAIRやAir JAPANのような存在ですかね。

羽田、成田、関西~香港の運賃が、なんと0円です。

最近はLCCのセールといっても、こういう価格破壊なセールはあまく見なくなりましたね。

運賃は0円といえど空港使用料や諸税、さらに香港エクスプレスは燃油サーチャージと決済手数料がかかりますので、実質的には2万円少々の支払いが発生するようです。

そうは言ったって、こんなセール運賃は瞬殺でしょう?と思って検索してみると。。

全然残ってるんですよ。笑

羽田を01:55に出発して香港に朝の06:15、さらに帰りは香港を23:55に出て、朝の04:45に羽田に着くという”炎の日帰り往復便”まで、普通にセール対象になっています。

この弾丸旅行におあつらえ向きな便は、流石に0円で残っている日が少なかったのですが、探してみたらありました!!

往復2万150円で、ホントに香港往復便が取れてしまいました!!

この「ウルトラライト運賃」というのは、座席指定や荷物の預け入れができないのは勿論、持ち込み手荷物も「身の回り品1点のみ、7kgまで」という超制限運賃です。トートバッグを持ち込んだらもう他にリュックやキャリーの類は持ち込めないということですが、弾丸日帰りなら問題ありません。笑

初めての香港がこんなアホ旅程というのも何ですが、一度偵察に行くくらいの心持ちであれば、これくらいが丁度良いとしたものでしょうかね。

今回一度行ってみて、そのうえでまた行きたいと思えれば、今度はちゃんとキャセイパシフィックとかに乗って、ホテルにも泊まってしっかりと旅行を組もうかなと思います。

nodoka-hitoritabi.com

LCCで5時間というのはちょっとキツイかな~とも思いましたが、以前に千歳から台北経由でシンガポールというスクート便を経験しているので、深夜便ならまあ大丈夫かなということで。笑

いったん寝てさえしまえば、着いてますからね。

そんな訳でまだ2か月ちょっと先ですが、初めての香港を楽しみにしたいと思います。

 

ちなみに、この香港エクスプレスのセールは明日8月30日までです。ぜひいかがでしょうか。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

よろしければ読者登録をしていただけると嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村